Pocket

大会要項は以下の通りです。注意事項・ローカルルールも併せてご確認ください。

大会要項

開催日程・場所

期 日:2018年8月18日(土)、19日(日)
会 場:六十里越街道とその周辺
受 付:弓張平公園パークプラザ内 http://yumiharidaira.net/kouenannai

【18日(土):大会前日】

13:00~15:00 受付&携行品チェック
15:00~16:00 競技説明
16:00~18:00 ウエルカム・パーティ(飲み物&サンドイッチ)

★本大会のチーム、親子の部には「六十里越街道」のHPからクイズが出題されますので、必ずご参照下さい。
(六十里越街道HP) http://www.asahi-kankou.jp/about.html
★競技説明は必ず受けて下さい。その際、クイズ問題の解答用紙をお渡しします。

【19日(日):大会当日】

06:30  出走チェック(本道寺6:30集合、時間厳守)
07:00~ 個人、チームの部スタート
09:30~ 親子の部スタート(場所:弓張平公園内)11:30終了予定。
15:00~ 競技終了
15:00~ 表彰式(アワードパーティ)
16:00~ 大会終了・解散

開催場所

山形県西村山郡西川町及び鶴岡市朝日、櫛引地内

募集定員

個人の部:200名(フル100名、ハーフ100名)
チームの部:100名 (2人×20チーム+3人×20チーム=100名)
親子の部:60名 (2名×30組=60名)

募集期間

2018年5月1日(月)~2018年7月20日(金)

参加資格

チーム及び個人は、高校生以上の健康な男女。
親子の部は、小学生3年~小学生6年までとし、チーム内は2名(父(母)と子供1名、又は3名(父母と子、父(母)と子供2名)とする。
「チームの部」及び「親子の部」には六十里越街道のHPより10~15問のクイズが出題されます。お申込み頂いたときから、競技は始まっています。
(六十里越街道HP) http://www.asahi-kankou.jp/about.html

参加費

個人の部:フル\8,000- 、ハーフ\6,000-
チームの部:\12,000-/2名、\18,000-/3名 (\6,000-/1名)
親子の部:\6,000-/組

※申し込み受付後の参加費の返還は致しません。
※応援の方のパーティ参加者は大人\1,000、子供は無料とします。

表彰対象

個人:1位~6位、チーム:1位~3位、混合・女子、他に特別表彰有り
優勝者(チーム、個人、親子)には、トロフィー(又は盾)、賞状の他副賞あり。

コース

個人の部:フル42km(フル:本道寺~八幡神社)
個人の部:ハーフ20km(本道寺~湯殿山参籠所(ハーフ、チーム2名、チーム3名) )
チームの部:ハーフ20km(本道寺~湯殿山参籠所(ハーフ、チーム2名、チーム3名) )
親子の部:3km(弓張平公園内とする)

携行品

<必須>

水(1.0l以上)、補給食、マップ、ボールペン、携帯電話、クマ鈴、キャップ、手袋、ボイズンリムーバー(毒吸い出し用具)

<お薦めアイテム>

サングラス、サングラス(木の枝なから目を守る)、ウィンドブレーカー(雨具)、ヘッドライト、エマージェンシーシート(防風・防寒用ブランケット)、携帯トイレ、GPS、トレイルポール、ファーストエイドキット(救急キッド)、ホイッスル、保険証

制限時間

―個人&チームとも(第3Stageは個人のみ)―
 ・ 第1Stage(パークプラザ本部):スタートから2時間(9:00)
 ・ 第2Stage(湯殿山参籠所):スタートから4時間(11:00)
 ・ 第3Stage(田麦俣集落):スタートから6時間(13:00)

主催

日本遺産 出羽三山「生まれかわりの旅」推進協議会

主管

出羽の古道六十里越街道会議

協賛










協力

出羽三山神社、山形大学地域教育学部

宿泊

月山朝日観光協会 http://www.gassan-info.com/
弓張平公園オートキャンプ場 http://yumiharidaira.net/ 
※パーティ参加のみの方は大人1,000-円/子供無料(小学生以下)

事務局

〒990-0792 山形県西村山郡西川町510(月山朝日観光協会内)
六十里越街トレイルランニング大会 実行委員会 事務局
TEL:0237-74-4119/FAX:0237-74-260
E-mail:k-kyokai@town.nishikawa.yamagata.jp

【注意・義務事項】

  1. 大会当日は必ず「健康保険証」を持参して下さい。
  2. 飲料水、行動食は各自ご用意下さい。(給水所は4ヶ所用意します)
  3. スタートに遅れた場合でも出走は認めます。
  4. レース中の事故について主催者側は応急処置をします。それ以降は契約する保険会社が間に入り、適切に対処致します。(誓約書の提出)
  5. 悪天候などでレースが中止になった場合の参加費の返還は致しかねます。但し、参加賞はお渡しします。
  6. コースには一般のハイカーの方もいます。挨拶など声を掛けましょう。ハイカーや選手とすれ違うときは登りが優先します。また選手を追い越す際にも声を掛けるようにしましょう。山のマナーを守って、ごみは持ち帰りましょう。
  7. 大会中(土日)に撮った写真は、新聞掲載記事、雑誌、テレビ、インターネットなどへの掲載権は大会主催者に帰属します。
  8. 日受付は行いませんので、必ず前日の13:00~15:00の間にお願いします。
  9. 小雨決行ですが、天候により大会続行が不可能な場合はスタート1時間前に決定します。その場合、参加費の返金は致しかねますが、参加賞はお渡しします。

【ローカルルール】

  • 本大会は記録・順位を最優先する大会ではありません。あくまでも出羽三山の精霊に抱かれ、自然を体いっぱいに取り込み、大会を安全に楽しむことを最優先と考えています。
  • タイム計測は手動で行います。
  • 六十里越街道(http://www.asahi-kankou.jp/about.html)のホームページ(以下HP)より10~15問のクイズが出題されます。大会にお申込み頂いた時点より競技は始まっています。1問間違えるとゴールタイムに3分~5分加算されますのでしっかりHPを参考にして下さい。
  • クイズはコントロールフラッグ内にあります。また解答用紙は受付時にお渡ししますので、紛失しないように管理して下さい。
  • 給水所は10km地点「大会本部」、20km地点「湯殿山参籠所」、30km地点「田麦俣地区」の3ヶ所に設置します。それ以外のコース途中にはありませんので、各自用意して下さい。但しコース途中にある清水の使用、応援団からの給水(飲食)は認めます。
  • 各給水所(大会本部、湯殿山参籠所、田麦俣地区)に於いて通過チェックを実施します。大声でゼッケン番号を教えて下さい。
  • 指定された区間では、スタッフの指示に従って下さい。(追い越し禁止区域有り)
  • 樹木や草花を痛める恐れがあるので、足元には十分気をつけて競技に臨んで下さい。
  • 選手はストック、杖の使用は認めますが、樹木や草花には十分気をつけて下さい。
  • 選手への伴走は禁止とします。
  • コース途中の不明なポイントには矢印表示(サインor白線引き)を設置します。
  •  トイレはスタート地点(本道寺)、10km地点(大会本部パークプラザ内)、20km地点(湯殿山参籠所・仮設トイレ)、30km地点(田麦俣地区)、42kmゴール地点(八幡神社・仮設トイレ)の4箇所に設置します。
  • 選手には受付時(18日(土))に本部や同行するスタッフの携帯番号を書いたメモをお渡ししますので、ご自身の携帯電話に登録して競技に臨んで下さい。
  • 選手は競技途中で体に異常が生じた場合や気持ちが悪くなった場合には、本部に連絡を入れるか、同行するスタッフ(サポート隊)に声をかけて下さい。

よくある質問

【お申込みについて】

Q:大会に参加したいのですが、どのようにしたら申し込み出来ますか?

A:「スポーツエントリー」から、お申込み下さい。

Q:SNSの環境にない場合は、どうすればいいですか?

A:大会のチラシがありますので、月山朝日観光協会にご連絡下さい。申込書のついたチラシをお送りします。電話:0237-74-4119 、Fax:0237-74-2601

Q:参加費用の振込みはどうすればいいですか?

A:お振り込み口座がありますので、山朝日観光協会にお問合せ下さい。

Q:申し込みが受け付けられたのか心配です。どうしたら解りますか?

A:5月、6月、7月末ごとに参加者の皆さんには「参加通知」をお送りしますが、ご心配の方は月山観光協会にご連絡下さい。

【受付について】

Q:受付は大会前日(18日・土)13:00~15:00とありますが、大会当日の受付はないのでしょうか?

A:受付は前日のみです。受付後の競技説明は必ず受けるようにして下さい。大会当日はスタート時間が午前7時と早いため、受付は前日のみとなっています。

Q:着替えの荷物などは、預かって貰えるのでしょうか?

A:大会本部でもお預かりしますが、貴重品はお持ちになって下さい。また、スタート地点にお持ち頂いた荷物は、ハーフ地点(湯殿山参籠所)とゴール地点(八幡神社)にも事務局がお持ちしておきます。その際も貴重品はお持ちください。

【送迎について】

Q:公共交通機関(電車及びバス)での移動を考えています。その場合、宿や大会本部に行くにはどうすれば良いですか。 

■公共交通機関を利用される場合。 

<その①鶴岡→西川町>

① 鶴岡エスモール7:45→月山口8:45

② 鶴岡エスモール11:45→12:15

③ 鶴岡エスモール18:05→19:05

<その②山交ビル→西川町>

① 山交ビル6:20→月山口8:22

② 山交ビル14:35→月山口15:37

(5月10日(金)現在)が考えられます。再度ご確認の上ご利用して下さい。

http://www.yamakobus.co.jp/kousoku/yamagata-turuoka.html

上記の移動手段を選択された場合、月山口からは宿泊される宿に送迎をお願いするか、事務局でお迎えするかは、選手(家族・友人)の方が現地に入られる(宿泊される)条件に依って変わってくるかなと思われますので、現地への移動手段がはっきりした段階で対処するようにしたいと考えます。

Q:大会当日のスタート地点(本道寺)への移動はどうすれば良いですか。

A:選手の皆さんが自家用車利用の場合はスタート地点(本道寺地区集会センター)に駐車場(トイレ含む)がありますのでご利用下さい。また、志津温泉や弓張平オートキャンプ場に宿泊される方でバス希望の方には、志津温泉発5:30→大会本部(弓張平パークプラザ)5:40→スタート地点(本道寺)6:30着の予定でバスを用意します。

Q:レースが終わった後はどうすれば宜しいでしょうか。

A:「湯殿山参籠所」、「田麦俣集落」、「八幡神社」から表彰式を行う「弓張平パークプラザ」まではお迎えのバスを用意します。

また、自家用車でスタート地点に向かわれた選手には、各関門からスタート地点までお送りするようにします。

【競技・制限時間などについて】

Q:制限時間を教えて下さい。

A:午前7:00スタート、第一関門9:00(大会本部前・弓張平パークプラザ)、第二関門

11:00(湯殿山参籠所)、第三関門13:00(田麦俣集落)、ゴール(八幡神社)15:00となっております。

Q:本競技は、どのくらいの走力を必要としますか。

A:まず過去のトレラン大会の距離30~50kmの大会40レースの距離、制限時間、優勝タイム、高度差、累積獲得標高、未舗装率を使って予想し「ろくトレ」は、優勝タイム3時間30~4時間、ラストランナーは8時間から8時間30と予想しました。故に慌てる必要はないと思われますので、コース&レースを十分楽しまれて下さい。途中、制限時間になりましても次回があります。苦しみながらも楽しみましょう!

Q:シューズは「トレイル・ランニング」用のシューズが必須でしょうか?

A:オフロード(未舗装)でのレースになります。コース面は、岩や刈り取った木の枝の上などを超えなければならず、足元が不安定です。故に必須ではありませんが、グリップ力のあるシューズをお薦めします。スタートから2~3kmは舗装されています。オフロードに入ったら自身のフィット感覚でシューズ紐を徐々に締めて行かれたら如何でしょう。